書 金谷雷聲
Kanaya Raisyou 書道をやってない方にも読んでいただける「調和体」作品を普段より発表しています。口ずさめる歌詞、カープ愛、親しみやすい言葉を題材にして、想いが作品を通して皆様に伝われば・・と筆を持ちますがいつ […]
Kanaya Raisyou 書道をやってない方にも読んでいただける「調和体」作品を普段より発表しています。口ずさめる歌詞、カープ愛、親しみやすい言葉を題材にして、想いが作品を通して皆様に伝われば・・と筆を持ちますがいつ […]
Isezaki Miki コメント透明水彩で花や布、水面のある風景、夜景など、清々しい空気を表現したいと思っています。 満つる時まで、祈りつづける…Ⅱ97.0×130.3㎝ 水彩 今日も走るよ・・・芸備線24.3×33.
Sasaki Masahiro 絵画は心の叫び。思いを素直に表現できればそれで良い。 描ける喜びをかみしめながら絵筆を取っている。 存在116.7×91.0cm 生72.7×60.6cm 廃墟残照 145.5×218.3
会期 2020年7月1日(水)~7月7日(火) 会場 ギャラリーブラック 時間 10:00~18:00 初日は13:00から、最終日は16:00まで さらに画像を見る
Mizuta Hiroko 絵が好きで描いている自分の世界を描いている魂と対話しながら 第103回二科展(2019) 広島市長賞 郷愁(私の青い鳥) F100 油彩 第41回二科会 広島支部展(2020) マリオネット
Teramoto Sansei 自分が感じたものを伝えるために自分が考えたことを表現して自身の信念にならうことである 記憶するー窓1 91×91㎝ 記憶するー窓2 91×91㎝ 記憶するー窓3 91×91㎝ 記憶するー窓
Tahara Kaoru 気儘に楽しく描くが モットー純粋で自由奔放な児童画との係わりで刺激を貰い創作へのモチベーションを保っている。 第41回二科会広島支部展(2020)森・生きる20-1F100 油彩 第41回二科会