絵画で紡ぐインドと日本のきずな
会期 2022年11月25日(金)~2023年1月20日(金) 会場 広島県立美術館 地階県民ギャラリー第1・2室 さらに画像を見る
Nakagawa Keiko 美とは何。アートとは?少女の様に 自問自答 結局自分の生き方なのでは。人にやさしく 自分に厳しく。 自然体で。願望デス。 第36回日洋展(2022) ザ゙・ウオール P100 坂道の家 第3
Kanenaga Shin 瀬戸内の風景を中心に描いていますいつか自分らしい表現ができるようになりたいと思いながら 第9回日展(2022)漁村閑日F100 油彩 第8回日展(2021)四代港の午後F100 油彩 白井田
Yajin Seirei 書と静に向きあい、書を通じての沢山の出会いを大切にしたいと思います。 山雨欲来風満樓 秘すれば花 鸞 専心一意 由源広島 清麗会書作展(2022) 由源広島 清麗会書作展(2022) 由源広島
Harukawa Fukiko 「遠い日」というテーマで舟を描いてます。だれもがいつかみたことのある風景、忘れさられた時間を描いてゆきたい。 第9回日展(2022)廃船のある浜F100 油彩 第88回東光展(2022)廃
Mimasu Akiko 「内面」をテーマに,主に頭や手の一部を制作。 見えない部分造られていない部分を,自由に想像してほしい。 2022 小さな人のランプ 桂・LEDエジソン球ランプ 2022 小さな人の鏡 桂・鏡 2